仕事で産前産後の休暇っていつから取るべき?

産休をとるのはいつからが適当なの?

 

会社勤めをしていると、産休を取るというのは容易ではありませんよね。

 

しかし、お産を控えている女性にとって無理をするという選択肢は、母子ともに影響が出かねない問題を含んでいるので、慎重になったほうがいいでしょう。

 

それでは、いつから産前産後の休暇をとるべきなのか説明していきます。

 

 

産休の期間は法律では決まっているが・・・

 

産前産後の休暇はいつから取れるの?

産前産後の休暇は法律上、「産前の休暇は出産予定日の6週間前から(ただし任意)産後の休暇は産んだ翌日からカウントして8週間後まで(6週間は法令にて厳守)取ることができる」とされています。

 

 

しかし、これ以外にも産休を取るべき期間があります。

 

 

それは、流産になる可能性があるなど、母子ともに危険な状態にある場合です。

 

 

この期間にどうしても仕事が抜けられず、無理をして流産してしまったという経験のある女性はとても多いのです。

 

もちろん、お腹を圧迫したり長時間立ちっぱなしになるといったことがないため産休をぎりぎりまで取らなかった、というお母さんもいます。

 

 

つまり産休をいつ取るかは、目安はあるものの、母体の状態により異なるということになります。

 

 

マタハラで産休が取れない?!

 

昨今、マタハラ(マタニティーハラスメント)と会社経営について大きく取り上げられています。

 

出産は女性にしかできないため理解が得られないことも多く、仕事を持つ女性にとって大きな課題になっています。

 

しかし、現代でさえ出産で命を落とす方がいる以上、油断できないというのも事実です。

 

 

もし自分一人で対処できない場合は、各自治体の相談窓口などを利用して、上手に産休を使っていきたいですね。