骨盤体操やベルトをしてもいいのはいつから?
産後の女性にとって骨盤を妊娠前の位置に戻すのは、実は重要な意味を持っています。
骨盤が元に戻らないと悪い影響が出る?!
また、骨盤が正しい位置に戻らないと血流が悪くなります。
そうなると、「冷え性」になったり循環系に影響してしまったりするのです。
きちんと血流が良い状態で生活できれば、それだけでダイエット効果も上がります。
骨盤矯正に最適な時期は?
骨盤矯正に最適なのは、産褥期が終わった「産後2ヶ月頃から6ヶ月頃まで」とされています。
妊娠期間中にゆるやかに広がった骨盤が、同じくらいの期間をかけて戻っていくその期間が最適・・・と考えるとわかりやすいのではないでしょうか。
矯正の際は骨盤ベルトを使うのですが、締めすぎは骨盤に悪いだけでなく、ゆっくりと回復している筋肉などにも悪影響ですので禁物です。
どんな体操が効果的?
矯正の方法として、他にも「整体」や「骨盤体操」などがあります。
整体に行きプロに施術してもらうのもいいのですが、骨盤矯正は毎日の積み重ねが大切なので、骨盤体操を自宅で気軽に始めてみるといいでしょう。
もっともオーソドックスな体操は「骨盤スクワット」です。
やり方は・・・
まず、背筋を伸ばした状態で肩幅に足を開き、膝と足先を外側に向けます。
その状態で屈伸運動をするだけです。
この時、最後につま先立ちして伸びあがるところまで行います。
姿勢は常にきちんと維持しましょう。
回数は体の回復度合いや個人差があるので、自分がちょっと疲れたかなという程度で止めておく方がいいです。
慣れたら回数を増やしていきましょう。